About me

crochet by crochet にご訪問いただきありがとうございます。

サイト運営者のかっぱです。

わたしは1993年生まれ、現在30代の主婦です。

初めて編み針を持ったのは小学生のころ。もう20年以上前のことです。

手芸が得意だった祖母に教えてもらいながら、赤色のポシェットを作りました。

一目ひと目は地道でも、徐々に大きくなり、気が付けば形になっている。

自分で作り上げた達成感が、何度も編みたいと思う気持ちにつながっています。

以来、編み物の魅力に引き込まれ、熱中すると手が止まらず、高校時代には1日でマフラーを1本編んでしまったことも。

こつこつ編んで、成長過程を見ているのが大好きです。

サイト名の「crochet by crochet」は、英語の「step by step」から由来しています。

一目ひと目、地道でも、着実に編み進めて、あなたの理想の作品を作りましょう。

編み物迷子のあなたへ

ここにたどり着かれたということは、みなさんが編み物をしているなかで次のような場面に遭遇しているのではありませんか?

  • 目数が合わない、困ったな
  • 編み終わったけど、このあとどうすればいいんだろう
  • お手本通りにきれいに編めない…
  • やっぱり誰かに教えてほしい…
  • 達成感も、もどかしい気持ちも、だれかと共有したい

このブログを始めたのは、わたしに影響されて編み物を始めた友人たちのためです。

そして、同じく初心者であろうみなさんに、編み物、特にかぎ針編みを好きになってもらいたいという気持ちから。

かぎ針編みを始めてみたものの、上記のような壁にぶつかって手が止まってしまっている方は多いです。

書いている記事は、ほとんどが過去のわたしの悩みそのものなんです。

あなたよりもちょっと先に編み物を始めたわたしから、お役立ち情報の共有です。(アドバイス、なんて大それたこともいいません。)

わたしとあなたは「先生」と「生徒」ではありません。

同じ悩みをかかえ、奮闘する「編み物仲間」です。

編み物は、自由だ

最終的にはみなさんが「自分が作りたいものを、自分の手で作り上げることができる」というのが目標です。

編み物教室を開いたり、難易度の高い作品の編み方を他人に指導するような、いわゆる上級者に向けたサイトではありません。

あくまで、イメージしていたものを自分が納得する形に作り上げるのことができる、中級者に向けて発信しています。

かくいうわたしも中級者。

編み物に、「こうしなければならない」という決まりはありません。

編み物は自由です。

自由であるからこそ、今でも世界中の人々によって新しい編み方などが発明されているのだと思います。

漢字の書き順と同じです。決まった順番があるけれど、それを守らなかったからと言って字が読めないということはないですよね。(テストでは減点されるかもしれませんが…)

一目ひと目、こつこつ

長々と書いてしまいました。

お付き合いくださった方、本当にありがとうございます。

この「crochet by crochet」では、かぎ針編みをさらに好きになってほしいという思いを込めています。

いっしょにかぎ針編みの沼を堪能しましょう!

タイトルとURLをコピーしました